2022年5月15日、有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMERが予定通り生放送されました。
ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんが死去後の初の放送で注目されていました。
ただただ、このラジオを聞いて一緒に泣きたいなと思います。
2022.05.15 有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER 【ダチョウ倶楽部 上島竜兵さん追悼】
有吉弘行のラジオで上島竜兵に「感謝を伝える」

「元気出たり、落ち込んだりっていうのを繰り返すね。亡くなった日の夕方に、特別に顔を見せてもらえて。2人…ちょっとなんか悲しいな」
と涙声で絞り出した、聞いているだけで泣けるラジオになりました。
芸人さんってほんとすごいでよね。
これをラジオで話すことができるトーク力や人間力がやっぱ抜群に高いんだと思います。
上島竜兵の妻・ひかるの話が笑えるけど、泣ける
「お通夜の時も葬式の時も、けっこうみんな笑っちゃうようなところがあって。上島さんの葬式らしいなとかね…。最後(妻の)ひかるさんが喪主のあいさつ、気丈にやってらっしゃった時も、ひかるさんらしくて。
竜さんが寅さんが好きでっていう話をしようと思っていたんだけど、いきなり『寅さん死んじゃって』って言って、最後の最後に爆笑してね。
ひかるさんも最後まで笑っていて、いい葬式だなと思っていたけど…。
2人きりにしてもらった時に、お礼の言葉しか出なかったね。なんかツッコんでやろうとか、バカだなと言おうかなと思ったけど、お礼しか出なかった」
家族葬に「俺も家族だ」って言って大勢きちゃった

「家族葬でやろうって決めたんだけど、やっぱりみんな『オレも家族だ』って、いっぱい来るんだよね。
やっぱりそれは会いたいよね。あんな人だから。大変だったよ。
みんなすごい泣いていたけど、みんなありがとうばっかりだった。
各所でありがとうって言っていて。
よくありがとうって言う人だったけど、本当にみんなからも感謝されていて、オレもありがとうしかなかったね」
「ありがとう」しか言えなかったっていうのは心に響きます。
本当にみんなに慕われていた上島竜兵さんもよく「ありがとう」という方だったのですね。
こんな家族葬の雰囲気ってなかなか無いですし、やっぱり泣けます。
葬式での肥後さんが泣ける「キスした方がいいんじゃないか」笑

「肥後(克広)さんが元気にずっと頑張ってやっていてさ、出川(哲朗)さんが最後顔見て泣いている時もさ『キスした方がいいんじゃないか』って(笑)。それで、出川さんが『ご時世的にまずいでしょう』って(笑)。『竜ちゃん、コロナ陰性だったから大丈夫だよ』って(笑)。肥後さん、ジモンさん、奥さんのひかるさんが一番つらいんだけど、3人がみんなに声かけてくれて、笑えるようにしてくれて、元気にやってくれていてありがたかったね」
出川さんとのキス芸は何度も笑わせてもらいました。
最後の最後のお葬式でも、このやりとりが繰り広げられるなんて・・・
泣けるやりとりを教えていただいて、少し心が軽くなりますね。
上島竜兵さんの形見の話が泣ける「欲しかったなー」
「形見が置いてあって、そこにオレが贈った時計を大事に飾ってあって。ひかるさんが『竜ちゃん、毎日つけて、毎日枕元に置いて、キレイにして片付けていた』って。
「だから、本当に…オレもよかったなって思って」
そうしたら、竜さんが今年は有吉にお礼で、誕生日にお返しにグラスをね、一緒に酒を飲めるグラスを買って、久々に酒を飲もうと思っているんだけど、高いプレゼント返した方がいいのかなっつって、聞いて。」
「損したなーもらってから死んでくれたらなーと思って。もーほしかったな、高い時計か高いグラスか(笑)
欲しかったけど、もー本当にくれないんだもん
いやーせめてプレゼント渡してから死んで欲しかったな
いやでも、ほんとその気持ちだけで有難かった」
有吉さんの人間味があふれる表現で、ここは本当に泣けました。
言葉で笑って、心で泣いて。
上島さんの急死で、なんか「しんどい」って思われる方も大勢いらっしゃると思います。
そんな方には是非このラジオを聴いてもらいたい、そんな放送でした。
「日本いのちの電話」
ナビダイヤル:0570-783-556(午前10時~午後10時)
フリーダイヤル:0120-783-556(毎日・午後4時~午後9時/毎月10日・午前8時~翌日午前8時)